鍼灸の適応疾患


WHO(世界保健機構)に定められている鍼灸適応疾患


神経系

神経痛(坐骨神経痛、三叉神経痛など)、神経麻痺(顔面神経麻痺など)、パーキンソン病、頭痛、めまい、自律神経失調症、不眠、うつ病、ノイローゼなど


運動器系

肩こり、五十肩、頚肩腕症候群、むちうち、腱鞘炎、バネ指、腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア(首、腰)、脊柱管狭窄症、腰椎分離・すべり症、変形性膝関節症、スポーツ障害(テニス肘、シンスプリントなど)、足底腱膜炎、捻挫、関節リウマチ、顎関節症など


消化器系

胃炎、腸炎、胃・十二指腸潰瘍、食欲不振、逆流性食道炎、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘、痔、過敏性腸症候群、神経性嘔吐症、神経性食思不振症、腹部膨満症など


内分泌系

甲状腺機能障害、糖尿病、痛風、甲状腺機能亢進症、肥満症など


呼吸器系

気管支炎、咽頭炎、扁桃炎、気管支喘息、風邪など


生殖・泌尿器系

膀胱炎、尿道炎、腎炎、ネフローゼ、前立腺肥大、ED、過活動膀胱など


眼耳鼻咽喉科系

眼精疲労、仮性近視、ものもらい、緑内障、網膜色素変性症、黄斑変性、白内障、ドライアイ、耳鳴、難聴、メニエール病、鼻炎、ちくのう、嗅覚障害、声のかすれなど


皮膚科系

アトピー性皮膚炎、皮膚掻痒症、円形脱毛症、しもやけ、蕁麻疹、肌荒れ、にきびなど


婦人科系

不妊、逆子、つわり、子宮筋腫、子宮内膜症、更年期障害、乳腺炎、母乳不足、生理痛、月経前症候群(PMS)、月経不順、分娩の誘発、産後の不調、安産鍼など


小児科疾患

夜泣き、かんむし、小児喘息、夜尿症、虚弱体質の改善など


循環器系疾患

本態性高血圧症、本態性低血圧症、神経性狭心症、動悸、息切れなど

まだ記事がありません。